※各種ご相談内容につきまして、
当コミュニティ 専属カウンセリングコーチが
皆さんの心に寄り添いながら、
ご対応させていただきます。
【無料相談窓口】
●E-mail:
sou-ri.attendant-service@outlook.jp
※24時間対応
※お一人様、相談内容1つにつき、
1回のご利用(1返信)となりますので、
相談内容(主訴)につきまして、可能な限り、
詳細かつ具体的に記載していただきますよう、
何卒、宜しくお願い致します。
※上記のメールアドレスまで、
ご氏名・お電話番号・ご相談内容を
ご記載のうえ、ご送信ください。
24時間以内にご返信させていただきます。
●コミュニティ名:
【みんなの“寄り添い”コミュニティ】
『“人いき”アテンダントサービス大森』
オーちゃんネット登録 大田区民活動団体
一般社団法人 想理アテンダントサービス
※以下、ご相談内容の一例として、
列挙させていただきますので、
是非、ご参考ください
●自己実現を達成したい方
●志を形成したい方
●自分を変えたい方
●個性を活かしたい方
●人間関係の交流スキルを身に付けたい方
●基礎学力を習得したい方
●社会適応力を身に付けたい方
(一般常識・道徳・倫理等)
●「統合失調症」について
●「双極性障がい」について
●「PTSD(心的外傷後ストレス障がい)」について
●「パニック障がい」について
●「うつ病」について
●「躁うつ状態」について
●「社会不安症」について
●「強迫症」について
●「適応障がい」について
●「各種パーソナリティ症候群」について
●「発達・学習障がい」について
(グレーゾーン・アスペルガー含む)
●虐待・放任(ネグレクト)の解決
●職場の人間関係に関すること
●パワーハラスメント対処
●セクシャルハラスメント対処
●モラルハラスメント対処
●転職活動・キャリア就労アテンド
●いじめ・非行の解決
●不登校・ひきこもりの解決
●トランスジェンダー等、
LGBTに関すること
●人間関係の修復
●家族関係の修復
●子育てに関すること
●介護に関すること
●児童擁護施設出身者への寄り添い
●社会復帰・自立を目指すための
生活保護・生活困窮者自立支援法等の
制度について
●その他、心の病等で、通学・
通勤が困難な状況にあり、
社会復帰・自立に向けたご相談
●上記、各種心の病の再発防止
※守秘義務により、個人の情報は家族や職場
その他の外部に漏れることはありません
ただし、下記の守秘義務に関する例外に該当する場合は
この限りではありません
-守秘義務に関する例外(通告義務が優先になる場合)-
1. 情報公開の書類、あるいは、カウンセラーが
話したり、情報を公開したりするかもしれない人を
明示したその他の書類に、ご利用者さんがサインした場合
2. ネグレクト(放任)や虐待の兆候を認識したとき
3. 禁止薬物使用の兆候、または、告白を認識したとき
4. ご利用者さんに自傷他害の可能性、兆候を認識したとき
(暴力や命に関わる危険性など)